8)8色以下に減色した後で、黒部分抽出の応用で型抜きします。

クイックマスクモードに切り替え、[編集]→[ペースト]。
[イメージ]→[色調補正]→[階調の反転]をした後で画像描写モードに戻ります。

新規レイヤーを作成して、レイヤーマスクを追加をクリック。

好きな画像を上のレイヤーにペーストして、[レイヤー]→[下のレイヤーと結合]でマスクのあるレイヤーと結合してやれば型抜き出来ます。
おまけ。

こんな風に単純な画像で写真を型抜きするだけで結構素敵♪
犬の型にはWebdingsというフォントを使いました。
イラストが描けなくても簡単お手軽。
犬写真は
ゆんフリー写真素材集さんでお借りしました。
羽の型は
ねこまたぎくらぶさんの写真屋の手先のToneページにある羽ブラシをお借りしました。
PR